2017年2月28日火曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: なんとなく好きな写真

米子に来てみましたが、どげですか?: なんとなく好きな写真: フォトライブラリーに載せられる画像をハードディスクから漁っているのですが、意味も無く撮った写真でなんとなく好きなものが出てきます。それがこの写真なんですが、テープの張られたカラーコーンの先端にピントが合っているので画面に奥行きが出て背景が軽くボケています。これが花などの自然物...

2017年2月27日月曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 米子写真館どげな?に山陰歴史館の写真を追加しました。

米子に来てみましたが、どげですか?: 米子写真館どげな?に山陰歴史館の写真を追加しました。: フォトライブラリ、 米子写真館どげな? に新たに山陰歴史館の写真を追加しました。レトロでお洒落な博物館のようですが、元は市役所として使われていた建物でもあります。夜にはライトアップもされて、綺麗ですよ。

2017年2月26日日曜日

ゴロ画伯のげなげな話: あ!あんなところにお地蔵さんが

ゴロ画伯のげなげな話: あ!あんなところにお地蔵さんが: いつのまにか、約5メートル上空の 枝の先端に金色に輝くお地蔵さんが出現! ウワサによると、旅の行者(芸術家・西野達氏)が この木に足場を組んで、彫り上げたという。 今年の冬は、米子では大雪だったり 特別寒い日が続いた。 さぞかし苦行だったに違...

2017年2月25日土曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 民家に突然

ゴロ画伯のげなげな話: 民家に突然: ↑ 米子市の旧市街地の民家の屋根を 突き破って、突然出現した商店街の照明。 いったい何が起こったんだろうと 照明が設置されているはずの場所に調べに行った。 本通り商店街の同型デザインの照明 ↓ しばらく商店街の天井を眺めて歩いてい...

ゴロ画伯のげなげな話: 子どもの空間

ゴロ画伯のげなげな話: 子どもの空間: 養護学校でエレキ紙芝居を上演することに。 ワタシにとって初めての体験。 相手は純真で真っ直ぐな小学部の子どもたち。 汚れて曲がりまくったオヤジが いったいどんなネタをしたら 喜んでくれるだろう? ということで事前に ネタの打ち合わせで学校に行った...

2017年2月24日金曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 大人の空間

ゴロ画伯のげなげな話: 大人の空間: 町田駅前パリオはどこかレトロ感が漂う商業ビル。 その地下にある ライブレストラン「まほろ座」。 食事をしながらエンターテイメントが楽しめる ちょっとおしゃれな大人の空間。 ワイングラス片手にエレキ紙芝居。 なんだかとっても似合うではないか! ...

米子に来てみましたが、どげですか?: 米子写真館どげな?に米子城跡の画像を追加しました。

米子に来てみましたが、どげですか?: 米子写真館どげな?に米子城跡の画像を追加しました。: フォトライブラリ、 米子写真館どげな? に米子城跡の画像を追加しました。撮影した日はなんと2015年10月14日!地域おこし協力隊に着任して割とすぐに撮影したみたいですね。また春になったら撮影に行きたいですね。