2017年8月30日水曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 白鳳の里でどんぐりソフトを食べてきました。

米子に来てみましたが、どげですか?: 白鳳の里でどんぐりソフトを食べてきました。: 淀江にある特産品を売っている店、白鳳の里に行ってきました。 店内には沢山の淀江の特産品が並んでいます。中でも特徴的なのはどんぐり。どんぐり味噌やどんぐり醤油があります。 中の喫茶店でどんぐりソフトクリームを注文しました。焙煎どんぐりのエキスが入って...

2017年8月29日火曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 地蔵滝の不思議岩

ゴロ画伯のげなげな話: 地蔵滝の不思議岩: 「地蔵滝」と呼ばれる清流。 数十年前の大雨で滝自体が崩壊して いまは大山の中腹を蛇行する清水になっている。 透明感が超絶スゴイ。 湧水を汲んで飲んでみたら、すご~く美味! マイルドかつ甘い。 ワタシが蛍だったら、ゼッタイここで暮らす。 ...

米子に来てみましたが、どげですか?: 皆生温泉 塩蒸し饅頭

米子に来てみましたが、どげですか?: 皆生温泉 塩蒸し饅頭: 先程だらずfmで紹介させていただいた皆生の特産品、塩蒸し饅頭です。いやー、生放送は何回やっても緊張してしまいますね。ほのまるさんに大分フォローしてもらってました。美味しいといってもらえて一安心です。 生地はふわふわしてやわらかい口当たり。日本海の塩が使用されている...

米子に来てみましたが、どげですか?: 皆生横丁きないや

米子に来てみましたが、どげですか?: 皆生横丁きないや: 皆生温泉街にあるお土産屋さん、皆生横丁きないやに行ってきました。今日4時からだらずfmで放送されるほのまるさんの番組で、地域おこし協力隊がゲスト出演するコーナーがあり、今月は地域の特産品を紹介するということなので、地域のお土産が沢山あるきないやに来ました。 鬼...

2017年8月28日月曜日

ゴロ画伯のげなげな話: ヤマメのつかみ取り

ゴロ画伯のげなげな話: ヤマメのつかみ取り: 山の集落で 小学生以下のこどもたちが 大人たちが川で釣ってきて ブルーシートのプールに放流した ヤマメのつかみ取りに挑戦。 ヤマメの他に、天然ウナギも10匹ちかく。 豊かだなあ。 新鮮なヤマメの塩焼き片手に 92歳になるというおば...

2017年8月27日日曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 上淀廃寺跡

米子に来てみましたが、どげですか?: 上淀廃寺跡: 淀江漁港に行ったついでに上淀廃寺跡にも寄ってみました。 上淀廃寺跡とは7世紀終わり頃に建てられた寺院の跡で、国の史跡にも指定されています。仏教壁画が大量に出土したことで当時の堂塔内部を復元しうる、価値のある史跡なんですよ。 こちら に詳しい情報が載っています。 ...

2017年8月26日土曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 淀江漁港の朝市

米子に来てみましたが、どげですか?: 淀江漁港の朝市: 今日は淀江漁港の朝市に行ってきました。先月7月24日の朝市が2年ぶりの開催になったそうです。朝10時からの開催で、丁度着くぐらいに行ったのですが開催直後すぐに人で賑わってました。 サワラやアジ、カンパチ、アカエイなど種類も豊富な魚がとても安く買えます。...

ゴロ画伯のげなげな話: 耳なし芳一を松江で上演

ゴロ画伯のげなげな話: 耳なし芳一を松江で上演: 怪談に特化したエレキ紙芝居。 小泉八雲原作「耳なし芳一」はじめ 全5編の怪談を上演した。 会場のごくらく亭(松江市内の喫茶店)は お寺の横に建っていて、 車で来場するとお墓を横切らなければならない。 「耳なし芳一」を演じるにはうってつけ。 ...

ゴロ画伯のげなげな話: トライ&エラー

ゴロ画伯のげなげな話: トライ&エラー: ハイ!ハイ!ハイ! クイズ形式の紙芝居に みんな元気よく手を挙げる。 公民館に地域の小学生が集合 エレキ紙芝居を楽しんでもらった。 ひとことに小学生といっても、 低学年から高学年までいろんな子がいる。 なので、だれでも答えられる カン...

2017年8月25日金曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 咲(わら)い地蔵

ゴロ画伯のげなげな話: 咲(わら)い地蔵: このあたりは山陰屈指の呑み屋街。 こんなに子供たちがあふれる風景は 極めて珍しい。 スタンプラリーのハンコを押すために 列ができているのは 愛らしく小首をかしげた「咲い地蔵」。 この写真ではわかりにくいけど 橋の上に建立された 珍しいお地...

2017年8月23日水曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 今日の夕方は加茂川まつり。

米子に来てみましたが、どげですか?: 今日の夕方は加茂川まつり。: 今日の夕方から、旧加茂川周辺で加茂川まつりが開催されます。お地蔵様をお参りする地蔵盆や16:30~17:30にはお地蔵さんスタンプラリーが開催されます。スタンプマップは地蔵盆開催場所にあるそうで、先着300名には粗品進呈もされるようです。その他にもキャンドルナイト・イン・...

2017年8月22日火曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 加茂川のほとりでエレキ紙芝居

ゴロ画伯のげなげな話: 加茂川のほとりでエレキ紙芝居: 急きょ、加茂川まつり(8/23)で エレキ紙芝居を上演することになった。 加茂川まつりは、もともとは 「地蔵盆」と呼ばれる米子の伝統行事。 加茂川のほとりや近隣に点在する お地蔵様をお参りする信仰・風習が 古くから続いている。 お地蔵様が...

2017年8月21日月曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: ほっしょうじ七福神 美の神 みっちゃん

米子に来てみましたが、どげですか?: ほっしょうじ七福神 美の神 みっちゃん: 法勝寺町商店街にある七福神の小さな石像です。僕の膝より低いのでかわいいですよね。美の神らしく、美容、品格、人気運とその効能は人があこがれるようなものが多いです。美からかけ離れた存在の僕ですが人気者になりたいのであやかっておきます。

2017年8月20日日曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 金儲神社

ゴロ画伯のげなげな話: 金儲神社: 山深い土地で、不思議な神社と出くわした。 池の真ん中に小島があり、小さな社がポツリ。 そこへミニチュアのような参道、 木の橋が渡してある。 こういった造りは弁財天が祀られていることが 多いのだけれど、ここは 「金儲神社」とある。 ...

ゴロ画伯のげなげな話: 錦海(きんかい)を見たことある?

ゴロ画伯のげなげな話: 錦海(きんかい)を見たことある?: 観光地としては知名度の低い中海(なかうみ)。 でも米子市内から出発する遊覧船があるのだ。 加茂川の狭い水路をまたいでいる架橋を 身をかがめてスレスレに何本かくぐると、 とつぜん広々とした湖に出る。 ガイドさんによると、風速2メートル、 いわゆるベ...

米子に来てみましたが、どげですか?: まちジャズ

米子に来てみましたが、どげですか?: まちジャズ: 昨日米子市公会堂 える・もーる夏祭りが開催され、える・もーる商店街のアーケードの中では『まちジャズ』の演奏がありました。『まちジャズ』は米子の街中で演奏されるジャズです。楽しげなジャズの演奏は、商店街全体までも明るくしているようでした。街中の一角で開催されていることもあって、...

ゴロ画伯のげなげな話: ガレはメチャ日本好き!

ゴロ画伯のげなげな話: ガレはメチャ日本好き!: 米子美術館でエミール・ガレの作品が 無料で公開展示されている(8月27日まで) というので覗いてみた。許可を貰って撮影。 形が扇だけに、センスがいい? いやいや(笑)ダジャレを言いたくなるほど メチャ日本LOVE!じゃん。 TV番組「世界...

2017年8月19日土曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 小学校の体育館で

ゴロ画伯のげなげな話: 小学校の体育館で: 米子市内の小学校。 冷房のない体育館に 地域の人がずいぶん多く集まって エレキ紙芝居講演を聞いてくれた。 「人権」がテーマなんだけど、 堅苦しい話は一切なし。 なにしろ演題が 「息抜こう、笑ってみんなで生き抜こう」 やっぱり笑ってもわわな...

米子に来てみましたが、どげですか?: 再びドローン撮影。

米子に来てみましたが、どげですか?: 再びドローン撮影。: 比較的に天気の良かった木曜日にドローン撮影を行ってきました。確かに風も少なく、青空が見える日だったのですが、肝心の大山が雲に隠れてしまっています。雲ひとつ無く晴れている日の皆生と大山を撮りたいものです。

2017年8月18日金曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 亀嵩駅の名物そば

ゴロ画伯のげなげな話: 亀嵩駅の名物そば: 映画「砂の器」を彷彿とさせるのは 右から読む昔ながらの駅名くらいなもんだけど 駅舎の半分が手打ちそば屋という 世にも変わったJR亀嵩駅も 30年以上の歴史がある。 ワタシはもちろん地元の食べ方 「割子」で頂いた。 ひとつ念願かなっ...

ゴロ画伯のげなげな話: 少年時代

ゴロ画伯のげなげな話: 少年時代: おもわず井上陽水の「少年時代」を 口ずさみたくなる亀嵩小学校。 夏休みで生徒はおらず、 ひっそりしていたけど、 おかげ校庭に入って撮影できた。 「しまね景観賞」を受賞した建築だそうな。 コンクリート校舎だったのを 数年前に建て替えて ...

ゴロ画伯のげなげな話: 亀嵩(かめだけ)ツアー

ゴロ画伯のげなげな話: 亀嵩(かめだけ)ツアー: 日本映画史上屈指の名作 「砂の器」の舞台となった土地 亀嵩(かめだけ)を初めて訪れた。 米子から奥出雲まで車で約1時間半。 重厚なテーマを扱った映画のイメージとは かけ離れたフレーズが出迎えてくれた。 うさぎみたいにスピードを出さず かめ...

2017年8月16日水曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 風の強い日にドローンを飛ばす。

米子に来てみましたが、どげですか?: 風の強い日にドローンを飛ばす。: 久しぶりのドローン空撮をしてきました。場所は弓ヶ浜公園近く。久しぶりの青空に撮影画像の質に期待したものの、強風でまず飛ばすのもままならない状態でした。 こちらがドローンで撮影した画像です。皆生海岸を撮ろうとしたのですが、あまりの強風で高度を上げるのに恐怖してしまいこの...

2017年8月15日火曜日

ゴロ画伯のげなげな話: よどえまるごと道草日和

ゴロ画伯のげなげな話: よどえまるごと道草日和: 「よどえまるごと道草日和」 イベントガイドのタブロイドが 刷り上がって配布された。 米子市淀江地区を中心に 秋に開催される数人から数十人の 小さなイベント28個が掲載されている。 ワタシもエレキ紙芝居の特別企画をやるよん。 ...

米子に来てみましたが、どげですか?: 雨の跡

米子に来てみましたが、どげですか?: 雨の跡: 今日も米子は雨が降ったり止んだり。道の花には雨の跡を感じさせるように水滴が残っています。僕はお盆休みをとって山口に昨日まで帰っていました。駅まで自転車で行ったので昨日米子に戻ってきたときは傘もさせず雨に濡れながら帰っていました。急に降る雨に出くわすと、山陰に戻ってきたのだと思...

2017年8月14日月曜日

ゴロ画伯のげなげな話: お盆のスキ

ゴロ画伯のげなげな話: お盆のスキ: お盆で帰省中の幼馴染と入った 米子駅前「旬門」。 ランチの週替わり定食。 品数に圧倒される。 これで1000円ぽっきり。 豚肉ずんだ鍋、イワシ焼、カツ、 おぼろ豆腐、ハマチ刺身、 茶わん蒸し、蕎麦、 カニちらし寿司、キュウリの漬物 ...

ゴロ画伯のげなげな話: 赤とんぼ

ゴロ画伯のげなげな話: 赤とんぼ: 赤とんぼって、じっとしてないのね。 動きが早くて写ってないんだけど、 3~5匹飛び回ってるのだ。 バス停の後ろの空き地。 いつの間にか、そこまで秋がやってきてる?

2017年8月11日金曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 珍しいお札

ゴロ画伯のげなげな話: 珍しいお札: どこの国のお札でしょう? すぐわかった人は只者ではない、と思う。 「世界一入国のキビシイ国」だから。 日本人にはそもそも観光ビザの 発給が行われていないので、 旅行で訪れた人はいないはずだ。 入国ビザは仕事で行く人か、 駐在に同行する ...

ゴロ画伯のげなげな話: 月山を思う

ゴロ画伯のげなげな話: 月山を思う: 東京・西巣鴨の居酒屋の 本日おすすめに いつも地元で愛飲している酒 「月山(がっさん)」を発見。 嬉しいなあ。 地元が全国ベスト5になった気分。 だけど、東日本で月山というと、 日本百名山のひとつに数えられる 山形県の名峰・月山(19...

2017年8月9日水曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: フォトライブラリにがいな祭での米子市職員やんちゃチームの写真をアップロードしました。

米子に来てみましたが、どげですか?: フォトライブラリにがいな祭での米子市職員やんちゃチームの写真をアップロードしました。: フォトライブラリ、 米子写真館どげな? にがいな祭での米子市職員やんちゃチームの写真を追加しました。実はこの写真、というよりこの日の写真、原寸大にすると甘くブレているんです。いつもは絞りを開放でとっているのですが、この日は遠くまでピントを合わせようと絞り数値を上げた結果、シャ...

2017年8月7日月曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 台風が近づいてきていますね。

米子に来てみましたが、どげですか?: 台風が近づいてきていますね。: 台風5号が近づいてきましたね。米子には今日の昼から夜にかけて一番近づくそうです。朝来たときより雨がかなり強くなったように感じます。大雨、洪水、暴風警報が出ていますので、なるべく外出は控えて下さい。

2017年8月6日日曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 浴衣着こなしコンテスト

米子に来てみましたが、どげですか?: 浴衣着こなしコンテスト: 昨晩ダラズクリエイトボックスにて、法勝寺町商店街プレゼンツ『浴衣着こなしコンテスト』が開催されました。 コンテスト出場者だけでなく、観客の方も浴衣を着ておられます。 司会はDARAZ FMパーソナリティのMaiさん。藍色にオレンジと明るい印象の浴衣。 かわ...

2017年8月5日土曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 今年の花火の写真をフォトライブラリにアップロードしました。

米子に来てみましたが、どげですか?: 今年の花火の写真をフォトライブラリにアップロードしました。: フォトライブラリ、 米子写真館どげな? に今年のがいな花火の写真をアップロードしました。今年は絞って単発より複数の花火が咲いている写真を1枚でも撮ろうと思っていたのですが、中々難しいですね。花火撮影の知識は一年ごとにリセットされている気がします。

ゴロ画伯のげなげな話: 古刹・満願寺

ゴロ画伯のげなげな話: 古刹・満願寺: 宍道湖の北側湖畔に突き出した 小山に立つ満願寺。 弘法大師によって開山されたと 言い伝えられ、戦国時代は毛利元就によって 城塞にもなったという歴史ある古刹だ。 盂蘭盆会(うらぼんえ)施餓鬼法会で エレキ紙芝居を上演した。 盂蘭盆会、つまり...

ゴロ画伯のげなげな話: 勝てば映画化

ゴロ画伯のげなげな話: 勝てば映画化: さびれて、ほとんど 遺跡みたいになっても なお、がんばって営業を続ける アーケード商店街が 横断幕を張った。 「がんばれ!米子松陰高校」 鳥取県代表として17年ぶりに甲子園出場する 地元球児たちへのエール。 ところが一回戦の相手が...

2017年8月1日火曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: がいな祭を写真で振り返る。

米子に来てみましたが、どげですか?: がいな祭を写真で振り返る。: 今年もがいな祭のオープニングはふれ太鼓から。にぎやかな行進が祭りの始まりを教えてくれました。 陸上自衛隊第13音楽隊による演奏。統制のとれた音と行進は流石でした。 がいな太鼓とがいな万灯、やんちゃよさこいを同時に楽しめるがいなコラボレーションや、がいな...

ゴロ画伯のげなげな話: しめ縄の起源は淀江と判明!?

ゴロ画伯のげなげな話: しめ縄の起源は淀江と判明!?: 九月の第一日曜日に不思議なお祭りが 毎年、淀江の上淀地区で行われる。 八朔(はっさく)綱引きだ。 藁で50メートルの大蛇(クチナワさん)を作り 住民が二手に分かれて 両側から綱引きをして豊作を占う。 全国でもここしか残っていない不思議な行事だ。 ...